カテナチオ投資(投資スタイル)
大きく分類するとバリュー投資で、日本の株式市場で現物取引のみの勝負をしています。・基本はバリュー投資。
・好きな株のみで勝負する。
・損切りよりはナンピン。
・PBR重視(0.X以下で購入、1.Y以上で売却)。
・勝つよりも負けない投資。
・銘柄数をストレスなく情報を追える範囲に収める。
・儲けるよりも応援の投資。
上記が話せる範囲の手法です。
自分で考えた投資スタイルでカテナチオ投資と呼んでます。
好きな会社は、ソニーグループ、SNK、本田技研工業、マツダ、VTホールディングス、オートトレーティングルフトジャパン等が好きです。
好きな株だと下落してもストレスにならず、応援したり優しく見守れる。好きな株以外で買う場合は、宝くじ感覚(笑)
資産推移
西暦 | 資産評価額 | 備考 |
---|---|---|
2011年 | +30万(入金) | 元金30万円でデビュー。きっかけはマネーの虎に憧れていたから。デビューはホンダ。株の教科書を中級までは理解してから始める。 |
2013年 | +70万円(入金) | 元金100万円に増資。一度に他の株を買ったり、ナンピンしたりするのに30万円では足りないと実感。元金を30万→50万→100万と増やしたが、資産が+10%を達成出来たら増やすという決めごとしていた。 |
2016年 | 118万円 | 5年で+18万円。同一銘柄1000株保有やデイトレ等も経験して、自分のやりたいスタイル(現在の投資スタイル)が見えてきた。 |
2021年 | 152万円 | 10年で+52万円達成。50万円増やすとたまたまでしょ?とかいう人も減ってくる。 |
2022年 | -100万円(出金) | 療養のため出金。元金0円での運営へ。心身が辛いと、自分本来の投資や、強気な投資が出来なくなるよね。 |
2024年 | 90万円 | 13年で+90万円。ほぼ為替と政治に影響されるよね。自動車関連の株を多く保有しているため、円安で増えた。 |
2025年 | +100万円(入金) | 生活が整ってきたので資金100万円を入金。再び元金100万円での運営へ。 |