どんなショップ?
管理人が好きな商品だけを扱っています。特に、
・生産が終了したもの
・歴史が途絶えたもの
・他に高性能な製品が出て必要がなくなったもの
等が好きです。
売るというよりは、“世の中にはこんな作品があるんだよ!”って簡単に紹介する博物館みたいなサイトを目指しています(笑)
商品一覧
-
カシオ・オシアナス(T2600)
腕時計。
電波ソーラーなので時間設定や電池交換もなく楽。チタンで高級感があり軽いのもいい。オシアナスは海をイメージした青が特徴だが、この時計は水色。¥110,000税込
-
餓狼伝説
ネオジオソフト。
今は亡き旧SNKの名作2D格ゲー。SNKのブレイクのきっかけと言っても過言では無いでしょう。操作性は微妙ですが最後のボスが本当の主人公なのではと思わせるくらい設定も細かく魅力的な作りになっています。¥22,000税込
-
機械式懐中時計
機械式懐中時計。
クオーツ時計、腕時計が発明される前に使われていた仕組みの時計。電池ではなくゼンマイ式。時間の精度も100均の時計に負けるし、ポケットに入れるためかさばる(笑)もはやポケットにはスマホがあるのでロマンを持ち歩きたい方にお勧め。¥5,500税込
-
クルシュ・カルステン
ねんどろいど。
リゼロに登場する戦姫。カルステン公爵家の当主。実直、誠実な性格の持ち主で戦闘能力も高い。ねんどろいどは若干高めに感じるかもしれないが、装備や姿勢を変えることが出来る。¥4,400税込
-
コルト・パイソン
東京マルイ製ガスガン。
シティハンターの冴羽獠の愛銃として有名。ファイトクラブのタイラーダーデンも所持している(笑)リボルバーと呼ばれるタイプで、その中でもデザインが秀逸。コルト社は倒産している。¥16,500税込
-
真田紐
主に茶道具の桐箱の紐。
刀の下げ緒、鎧兜着用時の紐、帯締め・帯留用の紐、荷物紐等に使用する。蟄居していた真田昌幸・信繁父子が真田紐を作製し、生計を立てていたという俗説がある。¥2,000税込
-
ストームグラス
19世紀のヨーロッパで使われた天気予報の道具。
溶液や結晶の状態で、近未来の天気が分かるとされる。科学的根拠はないらしいが、そこそこ当たる気がするし、こういうの素敵だよね。¥4,400税込
-
TIME CAPSULE all the singles/TMN
CD。
あの小室哲哉のユニットTM NETWORKのデビューから終了(1984~1994)までの全シングルを発売順に収録した2枚組ベスト・アルバム。TMに興味を持った人に一番最初に手にしてもらいたい作品。¥5,500税込
-
ネオジオミニ
復刻系ゲーム機。
かつてネオジオと呼ばれる名機があった。スーファミの時代に誕生しPS2の時代まで現役であった。しかしソフトが1本数万円もした(笑)そんなゲームを40本収録した復刻版。テレビ画面でも遊べ、専用のゲームコントローラーを繋げば2人用も可能。¥22,000税込
-
ハクキンカイロ
昔のカイロ。
現在の使い捨てカイロが発明される前から存在するカイロ(1923年)。ベンジンを使用して温めるため手間がかかるが、周りの気温に左右されにくい等のメリットもある。¥2,200税込
-
ホンダ・バラードスポーツCR-X
トミカ。
CR-Xはホンダが生んだ名車であり、バラードスポーツCR-Xは初代にあたる。通常トミカは500円ほどだが、高級なものになるとサイドミラーがあったり、シートが細かく作られている。¥5,500税込
-
松代焼
陶器。
寛政の初めころ誕生した長野県を代表する陶器。青と緑色がきれい。安価な陶器に圧され昭和初期に一度廃窯となった。現在の松代焼は1972年に復興された。¥3,300税込
-
メモリーズオフピュア
ネオジオポケットソフト。
今は亡き旧KIDの名作。恋愛アドベンチャー。交通事故で死んだ幼馴染桧月彩花が生きていた頃の話。甘く純粋な会話と、どこか素敵で、どこか寂しげなBGMを楽しんでやって下さい。¥11,000税込
-
RESPECTABLE DAYS/CRAZE
CD。
元デランジェ、元ジャスティナスティ、元ジキルのメンバーで結成されたロックバンド。その後、Voが3回変わっているが、藤崎賢一在籍時のの2枚組ベストアルバム。特にロック中心のREDディスクを聞いてもらいたい。¥5,500税込